Profile
佐藤 嶺 (Rei Sato)
東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻
固体地球科学講座 河合研志研究室 博士課程3年生
Education
- 2021.04–Present
- 東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻
- 2019.04–2021.03
- 東京大学 理学部 地球惑星物理学科
- 2017.04–2019.03
- 東京大学 教養学部 理科一類
- 2010.04–2016.03
- 私立 駒場東邦中学・高等学校
Publication
Peer-reviewed
[2] (under revision) Sato, R., Kawai, K., Geller, R. J. Seismic Waveform Inversion for 3-D S- and P-wave Velocity Structure in D″ beneath Central America and the Caribbean: Evidence for Chemical Heterogeneity due to MORB Accumulation. under review.
[1] 佐藤嶺. (2025). 砥粒脱落を考慮したGrinding 作業の数理モデルの拡張と試験的検証, 数理科学実践研究レター, LMSR2025-1. https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/lmsr/2025/
Non-peer-reviewed
[2] 佐藤嶺. (2025). 地震波形インバージョンによるマントル最下部のS・P波速度構造同時推定—地球深部の熱・化学進化の理解に向けて—, スーパーコンピューティングニュース, 27(2), 53-67.
[1] 佐藤嶺. (2024). 地震波形インバージョンによるマントル最下部のS・P波速度構造同時推定—地球深部の熱・化学進化の理解に向けて—, スーパーコンピューティングニュース, 26(2), 41-46.
Presentation
[11] 佐藤 嶺, 河合 研志, 石橋 凌一. (2025). 沈み込みスラブと最下部マントル物質の相互作用:波形インバージョンによる中米下の鉛直軸対象異方性構造からの洞察. 日本地球惑星科学連合2025年大会 (JpGU2025), 幕張, 口頭.
[10] 大林 徹, 佐藤 嶺, 河合 研志. (2025). 波形インバージョン法を用いた太平洋北東部下の外核最下部の1次元P波速度構造推定. 日本地球惑星科学連合2025年大会 (JpGU2025), 幕張, 口頭.
[9] 新名 良介, 河口 沙織, 佐藤 嶺, 大鶴 啓介, 河合 研志, 佐久間 博, 末原 茂, 石井 貴之, 米谷 珠萌. (2025). Cold SiO2-rich slabs reaching the CMB revealed by the seifertite phase boundary. 日本地球惑星科学連合2025年大会 (JpGU2025), 幕張, 口頭.
[8] Sato, R., Kenji, K. (2024). Constraining thermal and chemical heterogeneity in D″ beneath Central America based on waveform inversion for 3-D S- and P-velocity structure. American Geophysical Unions Annual Meeting 2024 (AGU24), アメリカ, eLightnin.
[7] 佐藤 嶺, 河合 研志. (2024). Constraining thermal and chemical heterogeneity in D″ beneath Central America based on waveform inversion for 3-D S- and P-velocity structure. 日本地球惑星科学連合2024年大会 (JpGU2024), 幕張, 口頭.
[6] 佐藤 嶺. (2024). 波形インバージョンによる地震波3成分を用いた中米下D″領域の三次元S・P波速度構造推定. 第10回愛媛大学先進超高圧科学研究拠点(PRIUS)シンポジウム, 松山, 口頭.
[5] 佐藤 嶺, 河合 研志. (2023). 波形インバージョンによる地震波3成分を用いた中米下D″領域の三次元S・P波速度構造推定. 日本地震学会2023年度秋季大会, 横浜, 口頭.
[4] 佐藤 嶺, 河合 研志. (2023). Constraining 3-D S- and P-velocity structure of D″ beneath the Central America from multiple component data using waveform inversion. 日本地球惑星科学連合2023年大会 (JpGU2023), 幕張, 口頭.
[3] 佐藤 嶺. (2023). 波形インバージョンによる中米下D″領域の三次元S・P波速度同時構造推定. 第9回愛媛大学先進超高圧科学研究拠点(PRIUS)シンポジウム, 松山, ポスター.
[2] 佐藤 嶺, 河合 研志. (2022). 波形インバージョンによる中米下D″領域の三次元S・P波速度同時構造推定. 日本地震学会2022年秋季大会, 札幌, 口頭.
[1] 佐藤 嶺, 鈴木 裕輝, 河合 研志. (2022). Inferring 3-D S- and P-velocity structure of D″ beneath the Central America using waveform inversion. 日本地球惑星科学連合2022年大会 (JpGU2022), 幕張, 口頭.
Awards & Fellowships
Awards
- 2025.07
- 日本地球惑星科学連合2025年大会 学生優秀発表賞 受賞
Fellowships
- 2021.10–2026.03
- 東京大学国際卓越大学院 数物フロンティア国際卓越大学院 (WINGS-FMSP) 採用
Grants
- 2022.07
- 東京大学基金 地球惑星科学の研究教育支援基金 採択 (link)
Others
- 2024.06–2025.03
- 東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻博士課程支援 リサーチアシスタント
- 2022.04–2023.03
- 東京大学 大学院理学系研究科 留学生生活チューター